海があおーい!!! 半端ないって!
終日穏やかな海が広がりました(^^)
透明度は絶好調♪10~15mほど見えています♪
水温も高く、透明度が良いと快適ですね\(^o^)/
黄金崎生物情報!!!
まずは~!エントリー口のアイドル☆ホシギンポ!
巣穴にはび~っしり卵がついています(^^)赤ちゃんの目が見え始めていますね♪
手のひらサイズのアカエイの赤ちゃんもいました!
砂に潜ってじ~っと隠れていました。幼い感じが可愛かったです!
小さければ小さいの法則!ガラスハゼのチビがたまらなく可愛いです!!
こんなに小さな体で、無事に台風を乗り越えてくれるなんて感動しちゃいますね( ;∀;)
同じムチカラマツでは、ちっちゃなムチカラマツエビのペアも見れています。
発見当初は1匹だったのに、いつの間にかペアに!!
このまま仲良くしていてほしいですね~!
ナマコマルガザミも久々に遭遇!
トラフナマコの皮膚に、むぎゅ~っとハサミで捕まっていました!!
海藻の先でこれ以上、上に登れなくて困っていたシロウミウシ。
少してっぺんで悩んだ末に、クルリとUターンして下りていきました!
生物の行動を観察するのって面白いですね(^^)
昨日も見に行ったケンサキイカの卵。今日も気になって見に行ってしまいました~!
このプチプチスケスケ感がたまりません( *´艸`)
他には、マダイのダイちゃん、イワシの群れ、クロホシイシモチの口内保育、オルトマンワラエビ、ヒメイカなどが楽しめました(*^^)v
ビーチのログ担当は前田でした~!
安良里ボート情報!!!
ボートの透明度はスッコーンと15~20m!
青い海でのダイビングは楽し~!(^^)
そして、透明度がいいのにトビエイいる~!!!
こんなチャンス滅多にありません!
今日ご一緒したショップさんのインストラクターさんは「20枚いた!」
と、豪語していましたが、ゲストさんの感想は「そこまでは・・・」でした。。。(笑)
僕は3枚ゲット~!
良い透明度の中で優雅に泳ぐトビエイはとっても素敵です。(^^)
OKINONE HANPPA NAITTE
今日はコロダイも群れていました。
お腹が大きなメスの周辺に数匹のオスがたむろっています。
産卵間近ッて感じでした。
こんな光景もなかなかお目にかかれません。
もうすぐビーチでくねくね泳ぐコロダイの幼魚を見ることが出来そうですね。
(^^)
根頭に群れるメジナ、ニザダイの群れも見事!
スズメダイ、タカベも混じってもうぐっちゃりって感じです。
まさにカオス!
今日の最後は透明度良くなって飛び跳ねて喜んでいるイレズミハゼ!
個人的にかなり気に入っているハゼです。(^^)
他にはシモフリカメサンウミウシ・ムラサキウミコチョウ・ガラスハゼ・トウシマコケギンポ・ベンケイハゼ・イナダの群れ等など。
小さな生物も見逃せないけど、やっぱりこんな透明度の時は地形に群れにトビエイがお勧めかな~\(^o^)/
明日は雨は止みそうですが荒れ模様の海況となりそうです。
来店予定の方は海況確認の連絡をお願いします。
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ボートのログはたけでした~。