2022-07-30ナイトダイビングログ
今日は久しぶりにナイトダイビングガイドでした。
なので写真はほぼありません(笑)
恒例のヒメヒイラギですが、ゲストを引き回して探しましたが全然見つからず。。
あきらめて普通(?)にナイトダイビングしていたら、
ヒメヒイラギの子供発見!!
全長2.0~2.5cmくらいの個体でした。
砂地にはイサキの子供がたくさんいたのですが、その中にまぎれて違った泳ぎをする魚を1匹@発見。
それがヒメヒイラギの子供でした。
コンデジしか持っていなかったので、とりあえず動画撮影して、この写真は動画からの切り出しです。個人的には大満足でした。
—以下写真ありません—
砂地の帝王カスザメとサカタザメは今日も健在でした。
特にカスザメはかなり大き目だったので大迫力でした。
ケーソンにいたアオサハギの子供はちょっと大きかったけど可愛かったです。
おなじケーソンにはコワタクズガニもいました。
前述しましたが、イサキの子供がやたら多くて、砂地の広範囲で粗な群れでいるような感じでした。
今日は久しぶりにTHEウミエラがいたので、ウミエラキラキラを楽しんできました。
夜光虫もきれいでしたよ。
安全停止のお供は、先週ぜんぜん見かけなかったサクラテンジクダイが復活(?)してました。
目にしたのは数個体でしたが、スケスケ感が良いですね。
来週はどんな海が待っているでしょうか?
とても楽しみです。
by 隊長