2025年04月3日 14時08分
湖のような黄金崎がしばらく続きそう

2025年04月03日14:08
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
16~17℃
透明度
20~25m
昨日までの寒さも少し緩み、雨も昼には上がりました。水温は17度 透明度20m以上と快適なダイビングコンディションでした。
3日くらい不明だった人気のハナイカは今日は今まで見られていた場所にいました💦
ツマジロオコゼ
ほとんど動かずに同じ場所で見られています。
こんなに動きが鈍いのにどうやって捕食しているのでしょう?捕食しているシーンを見てみたいものです。
イボオコゼ
動かないと言えばこちらはもっと動きがない!捕食シーンなんで想像しづらい!!
でも時々いなくなって気づくと戻ってくる???
ヒラメ
いかにも肉食系です!とわかる立派な口と歯を装備されています。
イサキのやクロムツの子供が増えてきたから狙っているのでしょうね
最後は
ベニクラゲモドキ
ネットで検索してみると古い資料にはかなりのレアな生物として紹介されています。
クラゲの不老不死?!のテーマ(笑)なども研究されていたり読みごたえがある情報が沢山あります。
長雨も明日からは一休み 黄金崎の桜も満開に近づいています。
海も引き続き(土曜日まで)静かな黄金崎が期待できそうです。
明日(4月4日)から新装トイレ使えます
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当は山中でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
ハナイカ、チンアナゴ、ウミテング、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、ツマジロオコゼ、イボオコゼ、サザナミフグ、キリンミノ、、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~
★★★ information ★★★
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆マリンダイビングフェアに出展します!◆
4月4日から6日まで開催される「マリンダイビングフェア」に7年ぶりに出展します!
日本ダイビングエリアゾーン【D-66】が黄金崎ダイブセンターブースです。
いろんな特典を準備してお待ちしておりま~す!
是非お声がけくださいね😃
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日が新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適になる黄金崎公園ビーチです😃
◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬
4月4日海況予想
天気 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
降水確率 | 10→30% |
最高気温 | 16℃ |
風向き | 東 |
波高 | 2→1.5m |
透明度 | 20~25m |
水温 | 16~17℃ |
潮回 | 小潮 |
満潮 | 07:38 |
干潮 | 16:37 |