海はベタ凪!透明度UPでのんびりダイビング~♪

2025年05月12日14:00
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
17~18℃
透明度
10~12m
穏やかな海況が終日続いた今日の黄金崎公園ビーチ!昨日に比べ透明度も回復♪最低水温も17℃後半で快適に潜れました👍海が穏やかでこの水温ならネジリンボウの仲間たちもあちこちで顔を出してくれます😃
-ハナイカ-
昨日はメスの取り合いでオス同士がケンカしていたハナイカ!
その後、どうなったのか気になっていたので早速ケンカの現場へ!!!
今日は残念ながら1匹ずつしか確認できませんでしたが、
メスは強いオスをゲットできたのが嬉しかったようでめっちゃ機嫌よさそうにお散歩中~♪
で、、、
オスの方はというと・・・↓
激闘の疲れか?
真っ白な灰みたいになっていました(笑)
矢吹ジョーかっ!
※ちゃんと生きています🥊
-オオウミウマ-
久しぶりに沖のオオウミウマへ~♪
今日も定位置にいてくれました。
この周辺、甲殻類が多く観察できています。
イボイソバナガニ・アカシマシラヒゲエビ・ビシャモンエビ等
中でも個人的なお気に入りが・・・↓
-ホムラチュウコシオリエビ-
岩の隙間を丹念に探せば見つかる普通種ですが、
真っ赤な体色がめっちゃ綺麗です。
意外と浅い場所でも見かけますので次回探してみてくださいね。
明日は天気も回復🌞
風も弱いので引き続き安定したコンディションが期待できます!
のんびりお楽しみくださ~い😆
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
ハナイカ、オオウミウマ、イボオコゼ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、ウミテング、ネジリンボウ、カスザメ、サカタザメなどなど~
★★★ information ★★★
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆サンセット&ナイトダイビング
5月17日(土)からナイトダイビングがスタートです。
土曜日は朝から晩までダイビング!!
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日が新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです😃
明日5月13日(火)の海況予想
天気 | 晴れ時々くもり |
---|---|
降水確率 | 0% |
最高気温 | 23℃ |
風向き | 東 |
波高 | 1.5m |
透明度 | 10~12m |
水温 | 17~18℃ |
潮回 | 大潮 |
満潮 | 18:31 |
干潮 | 11:39 |
タグ