イバラタツ確認してきました~😆✨

2025年09月26日16:03
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
23~26℃
透明度
10~15m
だいぶウネリも落ち着いて、透明度も回復~!
体験ダイビングもじっくり楽しめました!!
そして数年ぶりに登場したイバラタツも確認できましたよ♪
ヒレナガネジリンボウ幼魚
極極小のヒレナガネジリンボウ幼魚!
体長約1㎝😆小さすぎて身体が半分透けています✨
どんどん大きくなっていくので、ちびっこ好きな方はお早めに~!!
ネジリンボウ&コトブキテッポウエビ
体長1.5㎝ほどの極小ネジリンボウ!
コトブキテッポウエビは普通サイズなので、アンバランスな感じが可愛かったです!!
共生エビが大きいと巣穴も大きく、他のハゼに巣穴を奪われてしまうことが多いです。
アンバランスコンビも期間限定かと思いますので、ぜひ探してみてくださいね~
クビアカハゼ
ほっぺが腫れているクビアカハゼ。これ以上、口も閉じれないみたいです。
今のところ元気はありそうなのですが、、、寄生虫が心配だなぁ。
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当は前田でした~!また次回('ω')ノ~~~
☆今見られている生物たち☆
ニシキフウライウオ、ハナゴイ幼魚、クビアカハゼ、ハコフグ幼魚、チンアナゴ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、カスザメ、サカタザメ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビなどなど~
★★★ information ★★★
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆本年度のナイトダイビング期間は終了しました。
2026年は5月16日(土)~9月12日(土)の毎週土曜日の夜開始予定です!
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日に新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです。
9月27日(土)の海況予報
天気 | くもり時々晴れ |
---|---|
降水確率 | 10% |
最高気温 | 26℃ |
風向き | 東 |
波高 | 2m |
透明度 | 10~15m |
水温 | 23~26℃ |
潮回 | 中潮 |
満潮 | 08:19 |
干潮 | 13:33 |