予約する

Umi Log & Ocean Conditions 海ログと海況

黄金崎の海況情報や、最新の水中生物情報を毎日更新でお届けします!
「会いたい」「見たい」という生物がログに紹介されていたらお気軽にリクエストしてください!

海ログ海況情報

透明度20m⇧気になるキシマハナダイygも健在です😃

2024050115:00
の海況情報

開催状況

黄金崎ビーチ オープン

安良里ボート オープン

水温

19~20

透明度

20~25m

予報通り午後からは雨になりました。でも、海はずっと穏やか~♪透明度は更に上がって20mオーバー!ウエットスーツで潜るダイバーもちらほら出てきましたよ~😃まだちょっと寒そうだけど・・・

タカベの群れ

青い海に群れるタカベの群れ
スーツのまま入れるお風呂の沖合で群れています。
もうちょっと水温が上がれば青い体色や黄色いラインがハッキリしてくるでしょう。
スノーケリングでも楽しめる魚群です😃

キシマハナダイの幼魚

昨日見つかった珍しいハナダイ
黄金崎発見参のキシマハナダイの幼魚
いなくなってやしないか心配でしたが今日も無事確認する事が出来ました!
小さくてまだ淡い色合いなのが素敵ですね~~~😍
フォト派ダイバーにおススメの被写体です👍

イロカエルアンコウ

砂地からコンクリートブロックに移動したイロカエルアンコウ
ちょっと見つけにくくなったけど今日もいてくれました♪
もともとあまり動かなかった個体なので今後も来たできそうです。
ここには小さなウミウシなんかもいるのでマクロでじっくり攻めたいですね。

ベニカエルアンコウ

昨日は白かったのに今日は黄土色・・・
同じ個体だと思うのですがちょっと場所を移動していました。
お腹がパンパンに膨れてますね。
きっと卵を抱えているんだと思います。
産卵するところ見てみたいな~♪

ミスガイ

今日の最後はミスガイ
いままで紹介してきたミスガイは貝殻の大きさが大きくても2cm程度だったのですが、
今日のは殻長4㎝の立派な大人でした。
いた場所は小さいのと同じところです。
急に成長したわけではないと思います。(笑)
しばらく浅場チェックは続けたいと思いました。

-------------------------------
明日になれば雨は止みそうですね。
でも、まだ雲の多い天候との予報が出ています。
風向きが良いので海は引き続き穏やかでしょう♪
GW期間中は安定したコンディションでダイビング出来そうです😆

それでは、、、
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。

本日のログ担当はたけでした~!
また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオウミウマ、ハダカハオコゼ、ヒメアゴアマダイ、セホシサンカクハゼ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオハナテンジクダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、ギンポ多種、ウミウシ少々などなど~

★☆お知らせ☆★

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!

夏時間(4月1日~110月31日)
エントリー8:00~最終エキジット16:00

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~エキジット15:30

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
リラクゼーションチェアを貸出ししています。
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

明日5月2日(木)の海況予想

天気 くもりのち晴れ
降水確率 10→0%
最高気温 19℃
風向き 北東
波高 2.5→1.5m
透明度 20~25m
水温 19~20℃
潮回 小潮
満潮 12:01
干潮 08:16