意外なところでハナイカに遭遇~♪

2025年03月26日14:36
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
16~17℃
透明度
15m
予想通り波が徐々に上がってきた今日の黄金崎公園ビーチ。でも、タイミングを見て西側からエントリー出来ました👍明日は風が弱まり穏やかな海況が期待できます!人気のハナイカもやっと発見しました~!
-ハナイカ-
月曜日、火曜日と見つけることが出来なかったハナイカ・・・
今までは水深11~15mのゴロタと砂地の境目で多く確認されていました。
きっと岩の奥に入ってしまっているんだろうと思っていたら・・・
今日はゴロタからは10m以上離れている砂地にポツンといました~
しかもめっちゃ元気でぐわんぐわんと体色を変え、今まで見ていた個体よりひと回り大きく見えます。
こりゃあ黄金崎周辺に何匹かいるかもしれませんね。
今後の楽しみが増えたけど、ハナイカ探す範囲もめっちゃ広がっちゃいました~😃
-フィコカリス・シムランス-
擬態上手な小さなエビ
フィコカリス・シムランス
白い体色なのに赤っぽい海藻にいるから小さくても探しやすいです。
画像にはシムランスの前方に得体のしれないエビが写っていますね。
名前までは分かりません🙇
-クロヘリアメフラシ-
ちぃっちゃなちぃっちゃなクロヘリアメフラシ
これからよく見かけるアメフラシですが、小さな「目」が可愛いですね。
かと思えば・・・
-アメフラシ-
こんなでっかいアメフラシも登場しました~♪
最近このザ・アメフラシ見かけなくなったのでちょっと嬉しかったです♪
体長30㎝!
攻撃されると紫色の体液を放出する事で有名な生き物です😃
明日は風も弱まり海況も穏やかになりそうです。
雲の多い天候ですが、気温も暖かくのんびり潜れるでしょう👍
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
ハナイカ、ヒレナガカサゴ幼魚、カスザメ、ウミテング、スミレナガハナダイ、ハダカハオコゼ、オオウミウマ、メガネウオ、サザナミフグ、キリンミノ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、サザナミフグ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~
★★★ information ★★★
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!
◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬
明日3月27日(木)の海況予想
天気 | 曇りのち雨 |
---|---|
降水確率 | 10→50% |
最高気温 | 23℃ |
風向き | 北東→南西 |
波高 | 1.5→2.5m |
透明度 | 15m |
水温 | 16~17℃ |
潮回 | 中潮 |
満潮 | 16:49 |
干潮 | 10:46 |