予約する

Umi Log & Ocean Conditions 海ログと海況

黄金崎の海況情報や、最新の水中生物情報を毎日更新でお届けします!
「会いたい」「見たい」という生物がログに紹介されていたらお気軽にリクエストしてください!

海ログ海況情報

クラゲがたくさん!浮遊系が大充実!!そしてアオミノウミウシがぁぁぁ!

2025041315:56
の海況情報

開催状況

黄金崎ビーチ オープン

安良里ボート オープン

水温

17-18

透明度

12-18m

ちょっと小雨のコンディションでしたが、エントリーするとミズクラゲがたくさん!
今日は浮遊系の日でした!

今日の一番はダイビングプロショップSHE HEATさんがエントリー口で見つけてくれたアオミノウミウシ!!

やばいです。実物見るのは初めてです。水槽にすくって大撮影会が始まりました。

 

久しぶりにカエルアンコウが見つかりました!! フィッシュアイランド様ありがとうございます。

photo byでっちの yuuki

よくエナガカエルアンコウと言われていたベニカエルアンコウの子供だと思われます。

体長5mmくらいの可愛い個体でした。長く居てくれることを祈ってます。

 

そして、ハナイカは3個体目?が見つかっています。

ハナイカ1 砂地を広範囲に歩き回るみつけづらい子です。

ハナイカ2 わりと定位置にいてくれる良い子です。

ハナイカ3は残念ながら写真はありませんが、かなり離れた場所で見つかっているので3匹目確実でしょう。

 

浮遊系に話を戻すと

たくさんいたミズクラゲにはかなりの確率でクラゲライダーのクビレズキンが乗っているのが観察出来ました。

 

わりと珍しいハダカゾウクラゲ。 目が可愛いです!

photo byでっちの yuuki

きれいなバレンクラゲ

 

黄色がキレイに見えるバテイクラゲ

ボートの安全停止中によく見られてましたが、ビーチでは自身初のオタマボヤ(笑)

 

そしてエチゼンクラゲには小魚がたくさん付いていました。

みられた浮遊系の一部しか紹介できませんでしたが、その他盛りだくさんでお腹いっぱいのダイビングでした。

 

明日は多少波があると思われますので朝一の海況確認お願いします。
透明度もこのまま回復してくれれば嬉しいんですけど~

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当は佐々木でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハナイカ、チンアナゴ、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、ツマジロオコゼ、イボオコゼ、サザナミフグ、キリンミノ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、などなど~

★★★ information ★★★

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日が新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適になる黄金崎公園ビーチです😃

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

 

 

 

4月14日(月)の海況予想

天気 晴れ時々雨
降水確率 50%
最高気温 18℃
風向き 南西
波高 3-2.5m
透明度 12-18m
水温 17-18℃
潮回 大潮
満潮 05:31
干潮 11:56