今日から水中鯉のぼりが黄金崎の海の中を泳ぎ始めました~🎏

2025年04月19日16:20
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
17~18℃
透明度
6~12m
今年恒例!黄金崎海中鯉のぼり🎏全長6mの巨大鯉のぼりが黄金崎の海の中で元気に泳いでいます♪2mの鯛のぼりが小さく見えちゃってます(笑)ダイバーが入ると大きさが分かりやすいので待っていたんですが撮影中は来ませんでした😭明日ダイバー入り鯉のぼりを撮ってきま~す!
-アンボンカスリミノウミウシ-
砂地を進んでいると、水底をになにやら動いている生物を発見!
体長4㎝ほどの派手なウミウシでした。
見かけないウミウシだったのでダイビング後、文一総合出版「日本のウミウシ」で調べてみたら・・・
アンボンカスリミノウミウシとの事。
名前からしてレアっぽい(笑)
アンボンカエルアンコウを見てみたいなあ。。。
-ベニカエルアンコウ-
アンボンカエルアンコウは出ませんが、ベニカエルアンコウの赤ちゃんは復活しました!
でも、見つかった場所が違うので、別個体かと思います。
今年の黄金崎はカエルアンコウの仲間がなかなか出なかったんですが今後期待出来そうですね😃
-ハナイカ-
大注目のハナイカは今日2個体確認出来ました!
どうやら波のある日は岩の奥に入ってジッとしているようです。
海況が良くなると現れる感じですね👍
明日も海況良さげなので期待できるでしょう😆
-ネジリンボウ-
久しぶりにネジリンボウの顔を見ました!
水温的にそろそろ出てくる水温なのですがもう1度上がれば各所で確認できるようになると思います。
今日は証拠写真!
1枚シャッター切ったら巣穴に引っ込んでしましました😫
明日は雲の多い天候となりうそうです。
でも、風は弱いので本日同様安定した海況でダイビング出来そううです!
巨大水中鯉のぼり🎏
是非見に来てくださ~い😆
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
ハナイカ、チンアナゴ、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、ツマジロオコゼ、イボオコゼ、サザナミフグ、キリンミノ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、などなど~
★★★ information ★★★
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日が新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適になる黄金崎公園ビーチです😃
◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬
明日4月20日(日)の海況予想
天気 | くもり時々晴れ |
---|---|
降水確率 | 10% |
最高気温 | 23℃ |
風向き | 西 |
波高 | 1.5m |
透明度 | 6~12m |
水温 | 17~18℃ |
潮回 | 小潮 |
満潮 | 08:21 |
干潮 | 17:18 |
タグ