黄金崎のアイドル「ネジリンボウ」の仲間が増えてきました♪

2025年05月09日16:48
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
17~18℃
透明度
8~10m
曇りがちながら風は無く海はベタ凪👍日中も過ごしやすかった今日の黄金崎公園ビーチです♪透明度がイマイチぱっとしませんが終日のんびり潜ることが出来ました!明日は雨だけど潜れるでしょう😃
-ヒレナガネジリンボウ-
今日は新たにネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウを合計3カ所で見つけました!
しかも全部大き目の越冬個体
先日まで全く出ていなかったのにどうしたんでしょう???
水温もほとんど変わらないんだけどな~
-ハナイカ-
人気のハナイカは今日も健在!
てくてく砂地を歩いていました。
朝1にはイチャイチャしていたようですが僕が潜った時にはお1人さま・・・
パートナーはどこかに隠れていたんでしょう~♪
-サカタザメ-
ネジリンボウに加え今日はサカタザメにもよく出会いました。
合計3個体
先日まではカスザメの方が多かったんですが、今日は1匹のみ
どちらも砂地にちょっとだけ潜って隠れています。
-ディオゲネス・ドロテアエ-
今日の最後はまだ和名の付いていないディオゲネス・ドロテアエ!
ヤドカリです。
触角が長く目のところが紫色
左手が大きいのが特徴です。
最近ヤドカリの仲間は同種で固まっている事が多いです。
繁殖シーズンなんでしょうね~😃
探す時の目安にしてください!
明日は雨の1日となりそうです。
でも、雨が降っているうちは海況は良さそうです。
雨の日は広い施設の黄金崎はおススメのダイビングポイントですよ~!
朝のうちは雨が強く降るので来店予定の方は道中お気を付けくださいね。
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~
今見られている生物たち
ハナイカ、オオウミウマ、イボオコゼ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビ、ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、ウミテング、ネジリンボウ、カスザメ、サカタザメなどなど~
★★★ information ★★★
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆サンセット&ナイトダイビング
5月17日(土)からナイトダイビングがスタートです。
土曜日は朝から晩までダイビング!!
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日が新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです😃
明日5月10日(土)の海況予想
天気 | 雨夕方からくもり |
---|---|
降水確率 | 90→50% |
最高気温 | 22℃ |
風向き | 南東→南西 |
波高 | 2→3m |
透明度 | 8~10m |
水温 | 17~18℃ |
潮回 | 中潮 |
満潮 | 16:52 |
干潮 | 10:15 |
タグ