水面を見上げても、中層をのんびり眺めても、水底をじっくり探しても全部楽しい~!😆

2025年08月06日15:19
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート 潜水注意
水温
27~28℃
透明度
12~15m
見上げればキビナゴの群れにカンパチアタック!中層には産卵にやってきたアオリイカ!水底には大人気のハナイカの赤ちゃんやチンアナゴ!透明度いいし水温暖か~♪めっちゃ楽しい黄金崎で~す😆
-アオリイカの産卵-
まだ日によってバラつきがありますが、アオリイカの産卵がぼちぼちいい感じになってきています。
今日は12杯程が産卵床の周辺に集まってきていました♪
どうやら昼過ぎからの方が成績がいいようですね。
最後に上がってきたグループは15~16杯いたとの報告をいただきました~🦑
狙うなら午後か!!!
-ハナイカ-
黄金崎にはイカしかいないのか???って言われそうですが・・・(笑)
ハナイカの赤ちゃんは今日も健在♪
毎日微妙にいる場所が変わるのでとりあえず確認は欠かさないようにしています!
体長2cmのまだまだちびっ子♪
是非見に来てくださ~い😆
-ディオゲネス・ドロテアエ-
今日の最後はまだ和名が付いていないヤドカリをご紹介します。
ディオゲネス・ドロテアエ
長い触角と紫色の眼柄が特徴です♪
黄金崎には意外に多いヤドカリですが、他ではあまり見かけないそうです。
最近はガーディングと呼ばれる交尾前にメスを捕まえて自分のものにしようとする行動が見られます。
画像では仲良くしているように見えますが、実はメスを引きずり回しています(笑)
面白い行動なので気付いたら観察してみてくださいね~😃
明日も今日と同じような海況でしょう。
午前中は安定していて日が高くなると徐々に波が出てきます。
クローズの心配はしていませんが、状況をみながら波の当たりの弱い東側スロープをご利用ください。
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はお久しぶりにたけでした~!また次回('ω')ノ~~~
☆今見られている生物たち☆
ハナイカ赤ちゃん、チンアナゴ、アオリイカ、クマノミ、ウミテング、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、カミソリウオ、カスザメ、サカタザメ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビなどなど~
★★★ information ★★★
◆根合駐車場 夏季有料期間のお知らせ
下記の期間で、根合駐車場が有料(1,000円/日)となっております。
日程:2025/7/19(土)~2025/8/24(日)
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆サンセット&ナイトダイビング
5月17日(土)からナイトダイビングがスタートです。
土曜日は朝から晩までダイビング!!
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日に新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです。
明日8月7日(木)の海況予想
天気 | くもり |
---|---|
降水確率 | 30→20% |
最高気温 | 35℃ |
風向き | 西 |
波高 | 2.5→3m |
透明度 | 12~15m |
水温 | 27~28℃ |
潮回 | 大潮 |
満潮 | 18:02 |
干潮 | 10:52 |
タグ