予約する

Umi Log & Ocean Conditions 海ログと海況

黄金崎の海況情報や、最新の水中生物情報を毎日更新でお届けします!
「会いたい」「見たい」という生物がログに紹介されていたらお気軽にリクエストしてください!

海ログ海況情報

揺られながらも楽しんできました~😆

2025111213:52
の海況情報

開催状況

黄金崎ビーチ オープン

安良里ボート オープン

水温

19~21

透明度

5~10m

悩まされている台風26号からのウネリですが、昨日に比べると多少弱くなったかな?で、午前中より午後の方が小さくなった感じです。明日はまだ揺られそうですが、今日よりはマシになっているでしょう😃状況をみながら東側スロープを使えば、明日も楽しく潜れそうですよ~👍

-オオモンカエルアンコウ-

体長30㎝の大きなオオモンカエルアンコウ!
揺れてるし昨日のところにからはいなくなっていました~~~(笑)
でも、きっと何処かにいるハズだと思い大捜索!
結果!やっと見つけて記念撮影(笑)
大移動してました😃

-ミチヨミノウミウシ-

こちらは体長1㎝にも満たないミチヨミノウミウシです
淡い紫や黄色の体色が綺麗ですね
海が揺れている時はウミウシなかなか見つからないのですが、こいつは表に出ていてくれました♪
でも、今日は共生ハゼの姿はめっちゃ少なかったです😖

-ムチカラマツエビ-

こんな日に確実なのが甲殻類
ムチヤギにしっかりつかまってジッとしてました~♪
先日は2個体いたと思ったんだけど、今日は1個体のみ・・・
きっと見落としているんだろうね(笑)

-ミゾツノトラフシャコ-

今日の最後はトラフシャコ!
巣穴に入ってきた砂を一生懸命掘り返していました!
画像でも両手に砂をいっぱいに抱えていますね😃

で、、、このシャコ、今までずっとトラフシャコと紹介してきていたのですが、どうやら名前が違うようです。。。
某シャコ研究科によれば「ミゾツノトラフシャコ」が正式名だそうです。
トラフシャコの仲間ですが、伊豆にはザ・トラフシャコはいないんですって~😆

冒頭でも明日の海況について書いていますが、まとめると・・・
多少ウネリは残りそうだけどクローズする事はないでしょう。
初心者、講習、体験ダイビングのお客様については朝判断がよろしいかと思います。

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回('ω')ノ~~~

☆今見られている生物たち☆
カミソリウオ、イロカエルアンコウ、カエルアマダイ、ニシキフウライウオ、イバラタツ、ウミテング、キツネベラ幼魚、ヤノダテハゼ、アカハチハゼ、クビアカハゼ、ハコフグ幼魚、チンアナゴ、
オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ニラミギンポ、モンスズメダイ幼魚、ヒレグロスズメダイ幼魚、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビなどなど~

★★★ information ★★★

◆イベント情報
大人気のグルメイベント黄金崎の芋煮会!!
今年は11/15(土)、16(日)の2日間開催です!

◆黄金崎冬の名物
今年も食べれます♪冬季限定!なべ焼きうどん
11月10日~3月31日(日程は変更になる可能性があります)1日10食限定♪
※要予約制です。前日17:00までにご予約をお願いいたします。

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
2025年4月4日に新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです。

明日11月13日(木)の海況予想

天気 くもところにより雨
降水確率 40→20%
最高気温 18℃
風向き 西
波高 1.5m
透明度 5~10m
水温 19~21℃
潮回 小潮
満潮 12:48
干潮 18:49