カメラに興味津々のワモンダコ
2025年11月13日14:36
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
20~21℃
透明度
10~15m
ウネリもすっかり落ち着いてのんびり潜れた今日の黄金崎公園ビーチ😃透明度は10~15mとまずまずでしたが、水温も上がっていい感じの潮が入ってきました!透明度、これからもっと良くなりそうです👍
今週末(15日、16日)は「黄金崎 芋煮会」開催日です!海況もよさげですよ~🍲
置いといたカメラに寄ってきてイジりまわしていたワモンダコ!タコの好奇心てすごいね🐙
-イロカエルアンコウ-

ウネリが入った後なので、ちびっ子イロカエルアンコウは流石にいなくなっているかと思いきや・・・
ちゃんといてくれました~~~㊗
良かった~😆
体長1㎝にも満たない小さな魚があの大きなウネリをどうやってやり過ごすのか不思議ですね😃
-カイカムリ-

久しぶりにカイカムリの登場です!
カイメンを自ら切り取って背負っちゃうという生態の持ち主♪
今日はカイメンに切り取られた跡があったのですぐに分かりました😃
-ネジリンボウ-

海況が落ち着くとやっぱり出てきます!
ネジリンボウの仲間たち♪
今日はあちこちで見かけましたよ~
水深12mからエリアエンドの18m付近まで各所にいます!
是非探してみてくださ~い😆
-オオモンカエルアンコウ-

そして巨大なオオモンカエルアンコウは、、、
ここにハマってくれそうだな~ってところに予想通りハマっててくれました(笑)
とってもいい子やないか~い👍
しばらく観察出来そうな予感がします♪
明日からはしばらく穏やかな海況が続きそうです👍
もちろん週末ものんびり潜れるでしょう♪
今週末は「黄金崎 芋煮会」の開催日!
ご近所お友達お誘いあわせの上、是非遊びに来てくださ~い😆
100人鍋に大量に仕込んでお待ちしておりま~す🍲
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回('ω')ノ~~~
☆今見られている生物たち☆
ワモンダコ、カミソリウオ、イロカエルアンコウ、カエルアマダイ、ニシキフウライウオ、イバラタツ、ウミテング、キツネベラ幼魚、ヤノダテハゼ、アカハチハゼ、クビアカハゼ、ハコフグ幼魚、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ニラミギンポ、モンスズメダイ幼魚、ヒレグロスズメダイ幼魚、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビなどなど~
★★★ information ★★★
◆イベント情報
大人気のグルメイベント黄金崎の芋煮会!!
今年は11/15(土)、16(日)の2日間開催です!
◆黄金崎冬の名物
今年も食べれます♪冬季限定!なべ焼きうどん
11月10日~3月31日(日程は変更になる可能性があります)1日10食限定♪
※要予約制です。前日17:00までにご予約をお願いいたします。
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
2025年4月4日に新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです。
明日11月14日(金)の海況予想
| 天気 | 晴れ朝晩くもり |
|---|---|
| 降水確率 | 0% |
| 最高気温 | 18℃ |
| 風向き | 北東 |
| 波高 | 1.5m |
| 透明度 | 10~15m |
| 水温 | 20~21℃ |
| 潮回 | 長潮 |
| 満潮 | 13:50 |
| 干潮 | 06:35 |
タグ


