予約する

Umi Log & Ocean Conditions 海ログと海況

黄金崎の海況情報や、最新の水中生物情報を毎日更新でお届けします!
「会いたい」「見たい」という生物がログに紹介されていたらお気軽にリクエストしてください!

海ログ海況情報

ハナイカが卵を産んで今日でちょうど1カ月!卵の中に小さな命が宿り始めていました~😄

2024062515:00
の海況情報

開催状況

黄金崎ビーチ オープン

安良里ボート 潜水注意

水温

22~24

透明度

5~10m

ハナイカの卵を見つけてから今日でちょうど1か月が経ちました~♪1週間ほど前に眼が出来始めたのですが、今日になるとしっかりイカの姿が見てとれました。しかもちょこちょこ動いています!ハッチアウトはいつだろう~?もしかしたら今週末狙い目かもしれませんよ~😍

ムスジコショウダイ

今年は当たり年のようですね
ムスジコショウダイ!
黄金崎公園ビーチのあちこちで見かけます
くねくね泳ぐ姿が可愛いですよ~😍

カスザメ

今日もいました!
カスザメ!!!
気が付けばサカタザメより遭遇率が高くなっています
でも、ナイトダイビングをするとサカタザメにも高確率で出会うので近くにはいると思いますよ~

カミソリウオ

カミソリウオは2カ所で3個体確認されています
こちらは沖の方にいる緑色のペアのメスの方~
クロミルという海藻に隠れていますが、色が全く一緒なのでめっちゃ見つけにくいです😃

ヒレナガネジリンボウ

ちょっと底揺れしていたので出が悪かったんですが、
ネジリンボウやヒレナガネジリンボウもあちこちで確認されるようになりました!
しかも寄れる!!!
黄金崎のネジリンボウの仲間たちは世界一近寄れるネジリンボウです(笑)
フォト派の皆さまじっくり撮りに来ませんか?

ホシエイ

今日の最後はゴロタ上でちょくちょく見かけるようになったホシエイです!
漆黒の体色に散りばめられた白い斑点が特徴です!
両翼で50㎝くらいの個体が多いですよ~

【明日の海況予想】
引き続き風向きは南西から西風
でも、強くは吹かない予報が出ています♪
気象庁の波高予想が1.5mなので海が荒れることはないでしょう
多少ザワついたとしても終日潜れると思いますよ~~~😃

それでは、、、
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!
また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハナイカ、カスザメ、サカタザメ、メガネウオ、コロダイ幼魚、ハナキンチャクフグ幼魚、キツネベラ幼魚、キシマハナダイ幼魚、イロカエルアンコウ、オオウミウマ、ハダカハオコゼ、ヒメアゴアマダイ、クマノミの卵保護、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、イナセギンポ、オウゴンニジギンポ、ヒレグロコショウダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプなどなど~

★☆お知らせ☆★

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!

夏時間(4月1日~110月31日)
エントリー8:00~最終エキジット16:00

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~エキジット15:30

◆土曜日の夜は「黄金崎でナイトダイビング!」
9月14日(土)まで毎週土曜日の夜は黄金崎でナイトが出来ます!
詳しくはこちらをクリック!→ 🌅サンセット&ナイトダイビング🌛

◆毎年恒例【水中七夕🎋】
竹の短冊に願いを込めて♡星に願いを☆
開催期間:6/22(土)~7/7(日)
詳しくはこちら→黄金崎「水中七夕🎋」

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

明日6月26日(水)の海況予想

天気 曇りのち晴れ
降水確率 10%
最高気温 28℃
風向き 西
波高 1.5m
透明度 5~10m
水温 22~24℃
潮回 中潮
満潮 07:20
干潮 14:26