海も落ち着き小さな生物が出始めました~😆
2025年09月08日13:31
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
20~23℃
透明度
8~12m
天気も海況も良かった今日の黄金崎公園ビーチ♪透明度も8~12mとまだまだスカッと抜けないもののいい感じで回復傾向ですよ~👍昨日ただしさんが見つけてくれたニシキフウライウオが可愛かったで~す😆
-ウミシャボテンカニダマシ-

ヤナギウミエラに住み着く小さな異尾類!
ウミシャボテンカニダマシ
夏の初めは小さかった個体も徐々に大きくなって探しやすくなっています♪
画像の個体も1㎝くらい😃
ウミエラ見つけたらチェックしてくださいね~👍
-ヒレナガネジリンボウ-

先日の台風後、急に数が減っちゃったヒレナガネジリンボウ!
あんだけいたのにいったいどうしてしまったんでしょう?
でも、きっともうすぐいっぱい出てきてくれますよ~
そろそろちびっ子にも期待したいですね😆
-タツノイトコ-

イケメンのタツノイトコがいました~♪
目つきが鋭い割には可愛らしい顔してますね(笑)
これからガイドロープなどで多く見かけるようになると思います。
じっくり観察してください😃
-イトヒキブダイ幼魚-

今日の最後はイトヒキブダイの幼魚
あまり見かけない魚です。
いや、、、いるけど地味すぎて目に入らなかったのかな~?(笑)
とは言え、地味ながらも南方種!
これから南方種が増えてくる季節♪
カラフルな魚達もきっとやってきてくれるでしょう😃
明日も南寄りの風で気温は上がりそうです🌞
海況も安定してダイビング日和になるでしょう♪
まだまだ夏は終わらない・・・
けど、海の中は秋が目覚めた感じがします👍
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回('ω')ノ~~~
☆今見られている生物たち☆
ハコフグ幼魚、チンアナゴ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、カスザメ、サカタザメ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビなどなど~
★★★ information ★★★
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆サンセット&ナイトダイビング
9/13(土)が2025年ラストナイトです!!
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日に新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです。
明日9月9日(火)の海況予想
| 天気 | くもり時々晴れ |
|---|---|
| 降水確率 | 10→0% |
| 最高気温 | 33℃ |
| 風向き | 南西 |
| 波高 | 1.5m |
| 透明度 | 8~12m |
| 水温 | 20~23℃ |
| 潮回 | 中潮 |
| 満潮 | 06:15 |
| 干潮 | 12:19 |
タグ


