ちょっと揺られたけど秋晴れの下、楽しく潜れました~😆
2025年10月28日14:45
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
22~23℃
透明度
10~20m
強い西風予報がいい方にハズレて、今日も終日潜れた黄金崎公園ビーチ😃終始ザワついていたものの潜ってしまえば透明度も好調♪クロサギが群れ始めたのでそろそろメガネウオやカスザメが期待できるんだけどな~😆
-ムチカラマツエビとガラスハゼ-


同じムチヤギにどちらも極小サイズのムチカラマツエビとガラスハゼが住み着きました♪
大きさはムチカラマツエビ6㎜
ガラスハゼ8㎜くらい
2ショットも狙えそうな2匹です😃
-タイワンマトイシモチ-

またまた地味でごめ~ん!まことにすみまめ~ん!
でも、個人的に地味系テンジクダイが好きなのでお許しください・・・
ちなみに「ジョイマン」も好きです😆
それにしてもこの魚、お久しぶりの登場ですね~
長く楽しめるといいですね😃
-ミナミギンポ-

芸人さんのお名前が出たので、笑い顔を・・・😃
いつもにこにこのミナミギンポです。
正面から撮影すると笑っているような表情で撮れるので是非チャレンジしてみてください。
比較的水深の浅い場所にいるので安全停止のお供に丁度いいですよ~👍
-ハコフグ-

今日の最後はみんな大好きハコフグの幼魚♪
ずっと産卵床に住み着いているとってもいい子です!
発見時よりかなり成長してきましたが、まだまだこんな可愛らしい表情をするんですね~😃
これからも楽しませてくれそうです👍
明日になると再び風が変わります。
北東からの風で気温は少し下がりそうですが、西伊豆方面の海況は安定するでしょう👍
黄金崎は穏やかな海況でダイビング出来そうですよ~😆
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回('ω')ノ~~~
☆今見られている生物たち☆
イロカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、ハナゴイ幼魚、イバラタツ、ウミテング、キツネベラ幼魚、ヤノダテハゼ、アカハチハゼ、クビアカハゼ、ハコフグ幼魚、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ニラミギンポ、モンスズメダイ幼魚、ヒレグロスズメダイ幼魚、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビなどなど~
★★★ information ★★★
◆イベント情報
毎年恒例の黄金崎のHalloween week🎃
10/18(土)~10/31(金)
大人気のグルメイベント黄金崎の芋煮会!!
今年は11/15(土)、16(日)の2日間開催です!
◆黄金崎冬の名物
今年も食べれます♪冬季限定!なべ焼きうどん
11月10日~3月31日(日程は変更になる可能性があります)1日10食限定♪
※要予約制です。前日17:00までにご予約をお願いいたします。
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆本年度のナイトダイビング期間は終了しました。
2026年は5月16日(土)~9月12日(土)の毎週土曜日の夜開始予定です!
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日に新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです。
明日10月29日(水)の海況予想
| 天気 | くもり時々晴れ |
|---|---|
| 降水確率 | 0% |
| 最高気温 | 18℃ |
| 風向き | 北東 |
| 波高 | 2→3m |
| 透明度 | 10~20m |
| 水温 | 22~23℃ |
| 潮回 | 小潮 |
| 満潮 | 13:10 |
| 干潮 | 18:39 |

