凪のいい日はドームも楽し😆
2025年09月28日15:57
の海況情報
開催状況
黄金崎ビーチ オープン
安良里ボート オープン
水温
23~25℃
透明度
10~15m
終日ベタ凪で潜れた今日の黄金崎公園ビーチ🌞可愛らしい生き物もどんどん増えていますが、こんな日は「黄金崎ドーム」も楽しいです😆水面にはギンユゴイ!ドーム入り口にはミズホハタンポが群れていますよ~😃
-ヒメオニハゼ-

黄金崎ドームにいるミズホハタンポも最近名前がついた魚ですが、
こちらのホタルビオニハゼも同様ですね~😆
以前はホタテツノハゼ属の1種とか言われていました。
尖った背びれがカッコいいです!
どうせならホタルビツノハゼが良かったな~😆
と、思ったらヒメオニハゼでした~💦
次はちゃんとホタルビオニハゼ撮ってきます!
-ネジリンボウ-

チビッ子ネジリンボウやヒレナガネジリンボウが急に増えた黄金崎公園ビーチ♪
まだ体長1㎝程度しかありません!
小さすぎて探しにくいけど、意外に多くいるので自力で探すこともできるかも!
小さな巣穴っぽいの見つけたらじっと観察!
是非チャレンジしてみてください😃
-クビアカハゼ-

安全停止中のお供・・・
クビアカハゼ!
なんか今日は口が開いてました。。。
先日紹介したようにほっぺの膨らみが気になります
やはり寄生虫が付いているのかも・・・
-イバラタツ-

今日もしっかり確認出来ました!
イバラタツ♪
それにしても隠れ上手な個体です
ほぼ枝です(笑)
でも、ほとんど同じ場所にいるので1度見ちゃえばきっと次からも楽勝ですよ~
体長7㎝くらいでまだまだ可愛らしいサイズです😃
明日は南西風が強まりそうです!
クローズにはならないと思いますが、そこそこ波が立ってくるでしょう
特に午後からは東側スロープを使う方がよさそうです
詳しくは明日の朝の海況情報をご確認ください
7時30分までに更新します!
それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回('ω')ノ~~~
☆今見られている生物たち☆
ニシキフウライウオ、ハナゴイ幼魚、クビアカハゼ、ハコフグ幼魚、チンアナゴ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、アカシマシラヒゲエビなどなど~
★★★ information ★★★
◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。
◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30
◆本年度のナイトダイビング期間は終了しました。
2026年は5月16日(土)~9月12日(土)の毎週土曜日の夜開始予定です!
◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
4月4日に新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成し、ますます快適な黄金崎公園ビーチです。
明日9月29日(月)の海況予想
| 天気 | くもりのち晴れ |
|---|---|
| 降水確率 | 20→0% |
| 最高気温 | 30℃ |
| 風向き | 南西 |
| 波高 | 2→2.5m |
| 透明度 | 10~15m |
| 水温 | 23~25℃ |
| 潮回 | 小潮 |
| 満潮 | 11:18 |
| 干潮 | 14:22 |


